「かぶせもの(クラウン)」とは、むし歯などで歯を削った後に被せる人工の歯のことで、一般的には「差し歯」や「かぶせもの」といった呼ばれ方をしています。
比較的小さな虫歯の場合は「つめもの(インレー)」による治療を行いますが、大きな虫歯や根管治療をした後は、つめものではなくクラウンによる治療となることが多くなります。
※コアとは歯の土台となるものです。
- ファイバーコア:ガラス繊維強化樹脂という支柱を入れることによって、レジンコアの強度を改善する目的で開発された土台です。またファイバーはしなる特性があるため歯根破折(歯の根っこが割れる)を予防できます。
- メタルコア:メタルコアは、一般的に銀合金を使用します。銀には抗菌作用があるので以前から歯の土台に用いられてきました。
メタルボンドクラウンの特徴
メタルボンド冠とは中身は金属で、外から見える部分にのみセラミック(陶器)を焼き付けたクラウン(かぶせもの、差し歯)です。見た目がよく変色せず、強度も強いので非常によく使用されます。中身の金属には白金加金などを使用しています。また、金属を裏面まで全て覆うオールフルベーク、表の歯頚部(歯茎のきわ)の金属色を透過させずらいカラーレスもオーダーできますので気軽におっしゃって下さい。
ゴールドクラウンの特徴
ゴールドクラウンとは、「金合金」や「白金加金」等の貴金属を使用したクラウン(かぶせもの)です。金属なので見た目に問題はありますが、適合性がよく金属もほとんど錆びることはありません。
見た目を重視するのであればオールセラミックやメタルボンド、e.max、ジルコニアクラウンなどが優先されますが、奥歯などあまり目立たない部位の場合、咬み合わせを重視するのであればある程度の柔らかさと延びのあるゴールドクラウンが1番適しております。
ジルコニアクラウンの特徴
ジルコニアクラウンは、セラミックブロックをCADでミリング(機械で自動的に切り出していく)したもので、ワンピースなので強度はとてもありますが1種類のブロックをミリングするため細かい色調は出しずらい部分があります。従って奥歯のかぶせものに適しており、オールセラミックより安価に提供する事が可能です。
オールセラミッククラウンの特徴
オールセラミッククラウンはジルコニアフレーム(セラミックフレーム)の上にセラミックを焼き付けていったクラウンです。従ってジルコニアクラウンよりも透明感を出す事が可能で、天然歯に最も近い色調を再現する事が可能です。またセラミックは汚れが付きにくく、変色もしません。
ハイブリッド前装冠の特徴
ハイブリッド前装冠とは、中身は金属のフレームを用いその上にハイブリッドセラミックを貼り付けたかぶせものです。ジルコニアクラウンより更に安価に提供する事が可能で、保険が適応出来ない長いブリッジ、奥歯のブリッジに適しています。
e.maxクラウンの特徴
Ivoclar Vivadent社e.maxプレスを使用したオールセラミッククラウンです。強度は360~400MPaと天然歯(エナメル質)の350MPaに近く、透明セラミックスなのでエナメル質の透明感が再現でき、審美性にとても優れています。
e.maxクラウンはセラミックフレームに更にセラミックを焼き付けていくものですが、制作方法がミリングとは異なりプレスで仕上げます。強度はメタルボンドクラウンの4~5倍あり、価格もオールセラミッククラウンより安価に提供する事が可能です。